元スレ
1 :田杉山脈 ★:2018/12/31(月) 18:44:35.69 ID:CAP_USER.net
日本経済新聞はオランダ学術情報大手エルゼビアと共同で、各国の研究開発力を探るため、世界の研究者が最も注目する先端技術の研究テーマ別ランキングをまとめた。次世代の電気自動車(EV)やロボットなど新産業の要となる電池や新材料などが目立ち、論文数を国別でみると上位30テーマのうち中国が23でトップ。米国の首位は7つにとどまり、ハイテク摩擦の様相を呈する米中の新たな火種になりそうだ。
調査は2013〜1…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39587340Q8A231C1MM8000/
88 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 14:10:09.02 ID:mt7ByE7M.net
>>81
馬鹿乙
科研費が簡単にしかも割り当てが多いから米国からも欧州からも研究者がどんどん中国に集まっている現状をしらんのかよ
特に最近じゃ金ない欧州から中国への人の流出が激しい
給与も国際水準と比べ高め
研究者が集まらないわけがない状態
164 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 03:06:48.49 ID:JDIrspzd.net
20年後・・・ネトウヨ「日本には美しい風景がある」
42 :名刺は切らしておりまして:2018/12/31(月) 22:21:42.23 ID:v7yFH2tD.net
>>41
カネにならん研究なんかして不幸になる必要ないだろ
66 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 04:07:28.36 ID:Ne/8/7zP.net
これまで
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)
なんぞの相手してくれたのは
世界中で日本だけだったのに
その日本についに見放された
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)
どこへ流れていくものやら・・・
どーでもいーけど
25 :大島栄城 :2018/12/31(月) 19:44:30.39 ID:DhOCPRkv.net
34 :名刺は切らしておりまして:2018/12/31(月) 20:29:09.17 ID:fjLpCZt4.net
中国共産党は、海外の研究者らを破格の待遇で呼び寄せる「千人計画」を実施しているからな
海外の基礎技術を元にして、自国で発展させる国家プロジェクト
17 :名刺は切らしておりまして:2018/12/31(月) 19:24:04.67 ID:LCmBtbD/.net
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だw
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/31f3ff231ae092df09a9a575c2058d6c
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw
要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、会話の発達が遅れ
高度理論の展開など更々不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、一番重要な
創造的な超高度理論を発展する頭脳領域の余裕などなくなるのだ。
この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した「ひらがな」は、
劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである
82 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 13:16:40.72 ID:zOn0eCKa.net
>>81
でも日本にも桜井誠さんの事を賢いと言い、
孫正義を馬鹿だと言う珍妙な生命体がいるよ。
日立や東芝やファーウェイをどんな基準で評価するかと言う話しだけど。
156 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 07:14:49.88 ID:WboLfn/i.net
石油と食糧はそうかもね
けどまあ、欧米はグローバルに滅ぼされるから
150 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:59:32.29 ID:Xxulvfwq.net
おむつと哺乳瓶だけは、日本が優位性を持てるんだな
ネトウヨも自慢がこれでなんとか出来る
159 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 08:53:46.70 ID:C8TAIpsL.net
広大な国土があるのに食料・飼料は他国頼り
燃料も他国頼りでシーレーンを押さえられ続けるか不安
中進国のまま少子高齢化
実質的な通貨固定をどこまで国際社会が許容するか
ここら辺を解決できたら安泰かな
61 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 01:19:56.91 ID:DS/ZzIKX.net
15 :名刺は切らしておりまして:2018/12/31(月) 19:18:49.35 ID:st4CT0q5.net
>>5
教育の基本は詰込み丸暗記だよ。
基礎がないと創造的な応用なんていくら頑張っても出てこないよ。
40 :名刺は切らしておりまして:2018/12/31(月) 22:09:00.01 ID:Mgk8jAuL.net
79 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 12:30:32.55 ID:mt7ByE7M.net
研究費がすごいからな
槍玉にあがっているHuaweiだけで年間2兆円
日立や東芝のほぼ倍
研究所の面積も桁違いに広い
日本に勝ち目とかねーわ
55 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 00:49:13.76 ID:UUPL776O.net
>>53
日本人をゴキブリ民族って今年最初のヘイトスピーチやなクソウヨw
今年こそきっちり死ねよw
118 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 22:18:37.76 ID:OmSO6Cua.net
114 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 10:21:38.29 ID:RsmE2+t1.net
宇宙航空技術とか情報産業ではいい線言ってると思うけどね
96 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 04:07:53.14 ID:sC9xX0/e.net
>>13
…アメリカの場合、優秀な人材を全部、IT系がかっさらってしまうのが問題かも知れない
逆に言えば、IT系以外の企業は弱くなる、ということでもあるし、思考停止気味に、優秀な人材は全員、給料のいいプログラマーになる、となれば、中々レッドオーシャン的だ
もっとも、白人系よりも、有色人種系の方が素養があるので、アメリカ伝統的なプロテスタントとの間に葛藤があり、トランプの求心力にもなっていて、断絶にも繋がっているのだろう
単純に、IT系を中心にアメリカの産業を再編成する、という訳にもいかないだろうし、アメリカ国内での主導権争いは当面続くだろう
、国外の戦線の縮小と共に
ただ、ハッカーを政府の要に置いたり、プラグマティズムは現在ではある
日本のそれ以前の問題でつっかかっている部分はかなりあると思う
73 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 12:03:31.31 ID:KWMf5g4f.net
科学技術と他の技術の違うとこは再現性
技術の伝播か盗むどっちでもいいがそういうのを防ぐなんてのは不可能
112 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 00:12:57.96 ID:OmSO6Cua.net
13 :名刺は切らしておりまして:2018/12/31(月) 19:16:32.56 ID:st4CT0q5.net
残念ながら、アメリカは実業の力がだんだん落ちてきています。これも極めて驚くべき統計だと
思うのですが、ハーバード・ビジネス・スクールの私のよく知っている先生のハーバード・ビジネス・
レビューの記事からのグラフを見ますと、右側の統計は、アメリカのハイテク製品における貿易収支
ですけれども、長い間、アメリカの貿易収支は赤字です。ただ、その中で、「安いものは中国に
つくらせて、付加価値の高いもの、イノベーションを必要とするものはアメリカで抱えて、
イノベーション・エコノミーでやります」というふうにみんなが言うのですが、実はハイテクの
製品も、今、五百億ドルぐらいのかなり大きな貿易赤字に転じている。このハーバード・ビジネス・
スクールのテクノロジー&オペレーションズ・マネージメントの先生に言わせますと、「数十年に
わたる製造の外注の末、アメリカの産業には、経済の再構築のカギとなる次世代ハイテク製品を
発明する能力が欠けている」と。これは極めて恐ろしい現実だと思います。
http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf
110 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 20:34:05.13 ID:XQznhLPm.net
153 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 06:55:46.78 ID:WboLfn/i.net
109 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 19:22:19.04 ID:jr1ePjCb.net
>>108
劣等人種でも核兵器を自力で開発してるんだけどね
158 :名刺は切らしておりまして:2019/01/15(火) 08:19:52.80 ID:hVA/GrwE.net
共産党の国には人権と騒ぐ左巻は居ない
だから人体実験もやりたい放題で科学技術を促進
167 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 20:15:26.25 ID:8LI+eA0N.net
65 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 02:21:43.01 ID:zSdEHK8L.net
141 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 07:08:07.16 ID:CrLlm5Z/.net
58 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 00:52:48.42 ID:UUPL776O.net
1行書き逃げで顔真っ赤にして泣いてるんだろうなあ
新年早々w
関連
コメントを書く