元スレ
1 :ムヒタ ★:2018/06/22(金) 11:51:54.84 ID:CAP_USER.net
玩具・レゴブロックで遊ぶ屋内レジャー施設「レゴランド・ディスカバリー・センター」(東京都港区)が4月、聴覚障害者4人の入場を拒否していたことが分かった。経済産業省は6月、障害者差別解消法違反の疑いが高いとしてセンター側に是正を求めた。同省は今後、全国の同種施設に注意喚起の通知を出す方針。
センターの運営会社「マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン」によると、4月21日に4人が来場した際、「健常者の付き添いがないと安全確保ができない」として入場を断ったという。
同社は「障害者差別解消法に違反する対応だった」と誤りを認め、今月11日に「障害者手帳などを示して入場される方は付き添いが必要」としていたホームページ上の記述を削除した。
同社は「不快な思いをされた方に心からおわび申し上げます」とコメントを発表した。今後、社員に対して、障害者への対応についての研修を行うという。
2018年06月22日 11時30分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180622-OYT1T50055.html
13 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 12:10:06.90 ID:nJHq7zHA.net
まだ視覚障害は拒否してなかったのね
視覚障害のがいろいろ大変だけど
21 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 12:27:29.45 ID:NB3TpXEt.net
6 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 12:00:34.33 ID:odgBBkz4.net
いやいや事故防止の観点からも付き添いは必要でしょ
補聴器使用で大丈夫ならいいけどそうでなければ付き添いは必要だし
その大切さは本人が一番判っているんじゃないの
62 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 16:30:34.94 ID:vJaCDUin.net
ネトウヨは一年中暇なんだから、障害者に付き添ってやればいい
117 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 01:38:00.92 ID:5bnAFT+0.net
3 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 11:55:14.46 ID:r88RRRK4.net
拒否が普通だろ。事故があったらランドの責任になりかねないのが今の人権派。
137 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 14:05:54.17 ID:GSZalOk5.net
97 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 19:17:56.64 ID:lFmxeGCI.net
聴覚障害者のために専門スタッフ用意しよう
もちろん付き添いを連れてこない奴のためだから割り増し料金でな
79 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 20:42:27.98 ID:5pA22+Ie.net
140 :名刺は切らしておりまして:2018/08/10(金) 14:43:49.62 ID:/QaOq3TT.net
102 :名刺は切らしておりまして:2018/06/26(火) 12:14:23.60 ID:oVp/En26.net
障害者や老人を区別するな。最大限配慮しろ
価格も安くしろよな
何かあったらお前らのせいにするから
とにかく特別扱いしろ
こんな国で権利なんて与えるべきじゃない
70 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 18:23:34.85 ID:0Sg2CFYa.net
大人2人子供2人?
家族じゃないよね だって全員聴覚障害って
44 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 14:15:09.65 ID:P+or/pHa.net
付き添いが必要なのはつんぼじゃ説明が聞こえなくて理解できないからだろ
どうすんの?そのまま進んだらレゴに食われて死にますよって言っても聞こえないんだよ?
健常者のフリして「我ツンボ也」の目印も無く紛れ込んでるから、
職員には誰がつんぼかわからないんだぞ?
どこで勝手にお死なれ遊ばされても園には大迷惑じゃないか
119 :名刺は切らしておりまして:2018/07/13(金) 09:31:45.56 ID:DgdANd4H.net
>>118
こういうアトラクション(テーマパーク)は入場者への安全も担保してなきゃいけないとは思うけれど
どうしたって健常者を前提に作られているコンテンツなわけだし
もし障害者のみで入場したいのなら何が起きても自己責任になるような念書を書かせるとか
リスクを理解させた上で入場させるべきだとは思う。
18 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 12:24:03.76 ID:cX8Jn9Kv.net
聴覚障害者本人らが危険な目にあう可能性があるから入場拒否したのだろう?
レゴランドは聴覚障害者の為を思い入場拒否にしたことが間違いか??
120 :名刺は切らしておりまして:2018/07/13(金) 10:51:35.19 ID:as5UMr8p.net
差別って便利な言葉だよなぁ
差別を叫ぶ奴らは、弱者を名乗って特権を要求するんだもんな
85 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 00:56:33.78 ID:7H0LMfKN.net
子供も多いだろうし
障碍者の配慮なんて子供は出来ないし
事故とかあっても困るしな
当然なんだよ。入れる条件はちゃんと示してるし
45 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 14:31:55.07 ID:oP50h1n/.net
レゴの言い分の方が正しいだろ
火災等、想定外の事起こったらどーすんだよ
38 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 13:30:42.18 ID:3y48NNw/.net
実際足を引きずっていたとか外見でわかったのかどうかは知らないが
そうでなければ通常見かけだけでは判らない聴覚障害者一家4人全員が
「入場の際に呼び止められた」(そして発覚)ということはチケット購入時か何かで通常の話し方が出来なかった可能性は?
仮に災害時に動けなくなった際に聞こえない以上に自発的に的確な救助要請が出きるか否かも考えないとだめでは?
「普通に話せなくても呻け」「本人から場所や状況を伝えてもらえなくとも呻き声の方向を頼りに係員は捜索しろ」
という状況は厳しいと思う
112 :名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 08:19:57.13 ID:7OXGzXwq.net
589 名前:非公開@個人情報保護のため :2018/06/27(水) 20:21:08.24
健康福祉局参与に植松聖氏 川崎市
政治・行政|公開;2018/6/27 18:25
川崎市は、7月1日付で人事で健康福祉局参与に植松聖氏(28)を任命することを発表した。
植松聖氏は、一昨年7月に相模原市で発生した障害者施設入居者の大量殺傷事件の被告として逮捕・起訴されており、現在横浜拘置支所に収監されている。
同氏の障害者に対する排除思想に共感する川崎市は、収監当初より同氏の保釈請求を継続して行ってきた。
その理由として同市は、「本市は、行政事務の効率的実施を妨げる障害者の合理的排除を施策として掲げており、植松氏の主張は本市の主張と完全に合致する」としている。
障害者19人に対する殺人罪や障害者24人への殺人未遂罪など計6つの罪で起訴されている同氏の行為を擁護する理由を川崎市は明らかにしていないが、
健康福祉局の担当者は本市の取材に対し、「植松氏は我々が『人間』として取り扱うべき存在の生命は一つとして奪っていない」と回答している。
本年2月には、4月1日付人事で同氏を健康福祉局長に任命することを発表したが、同氏の保釈が実現しなかったため実現されなかった。
そのため「常勤でなく、収監中でも就任可能な(川崎市担当者談)」 参与への任命を改めて行うこととなった。
植松氏の担当職務は「かわさきパワ・パラプラン策定推進担当」。
川崎市では、障害者への合理的配慮をあらゆる組織に求め、公的機関には罰則付きの遵守義務を定めた障害者差別解消法に対し、
効率的な行政の推進を目的とし、特段の配慮を要することで、それを阻害する障害者等の合理的排除を謳い、これらを市政の総合施策に位置付けた「かわさきパワ・パラプラン」の策定を行っており、
策定にあたっての助言・指導が植松氏の参与としての職務となる。
職務実施にあたっては、「かわさきパワ・パラプラン」の策定を担当する健康福祉局職員(課長級または課長補佐・係長級)が横浜拘置支所を訪問し、植松氏からプラン作成へのアドバイスを受けることとなる。
刑事事件の被告として収監されている者を官公庁の非常勤職員として採用するのは全国でも初の取り組みであり、その成果が注目されている。
http://www.kanaroko.jp/particle/141421356
126 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 12:37:13.04 ID:Sk5q15KM.net
71 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 18:28:08.66 ID:0Sg2CFYa.net
前もって連絡しないという・・・
障害があっても どこでも自由に行きたいってことですか
理解っていう言葉は嫌い
周りの人間が 便宜をはかればいいってことでしょ
なんで そんなことしないといけないんですかって思ってしまうよ
やりかたがあつかましいから
23 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 12:34:27.39 ID:fc32nOWN.net
>健常者の付き添いがないと安全確保ができない
どんな危険な施設なんだよ
100 :名刺は切らしておりまして:2018/06/25(月) 19:15:02.55 ID:MbTL/c/s.net
一般個人家庭がのほほんと行ったのじゃなく聾者団体代表が…
となれば見事に狙われましたねとしか言いようがないね
本人たちは予め解っていただろうから強硬手段など執らず施設に対し質問状を送るなり出来ただろうに
もし意図的だったのなら記事向け(?)のダシに使われたような子供が可哀想
69 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 17:29:20.47 ID:exU4fR5g.net
>>51
本人と息子と娘と友人の4人全員が聴覚障害って、聴覚障害は遺伝するんだな。
131 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 17:51:27.54 ID:LqTfS0FN.net
>>130
んな理由で入場拒否する事がまかり通るなら、ありとあらゆる施設が入場拒否できるからやめなさい、って話やがな。
82 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 22:48:02.23 ID:xOiPpBln.net
>>1
何かあったら経産省が責任を取るんだな
ていうか経産省の誰に言われたんだ?
そこをはっきりさせとけよ
88 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 01:52:06.03 ID:R0yRG9pE.net
スタッフが付き添いして、その人件費を入場料に加算したら法律違反になるのか?
15 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 12:20:24.30 ID:aOCleHDO.net
カタワは面倒みきれんがな。ツンボマスターさむらごうちなら大丈夫やがな。
74 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 18:50:30.92 ID:NOpXHquo.net
関連
コメントを書く